おかみの水

厄除 方位除 病気平癒|栃木県日光市 大室たかお神社

カテゴリー:日記に関する記事

蝋梅

境内の蝋梅です。とってもいい香りです。

IMG_2799.JPG

羊 チェンソーアート

昨年12月に奉納になりました、今年の十二支 羊 の木彫りです。山本様に奉納頂き8年目となりました。丸々した感じかとても可愛らしいですね。拝殿正面にて皆様をお待ちしています。

IMG_2797-0.JPG

日光奇水まつり

水に感謝!!
今市瀧尾神社と合同で行われる「奇水まつり」のご案内です。
今年は当社の御神水「おかみの水」を水神輿で、今市瀧尾神社まで
渡行します。
担ぎ手の勇ましい掛け声とともに、勢いよく溢れる御神水の水神輿は、見応えがあります。
日時  平成22年8月8日(日)
午後2時  水神輿清式(大室高お神社) 
     お水取りの儀
     水神輿出陣の儀
午後5時  水神輿渡行(今市追分地蔵~今市瀧尾神社) 
午後6時10分頃  
奇水祭並びに御神水合わせの儀(今市瀧尾神社) 
      
あと、子供神輿がでます、段ボールで作った神輿ですけど
なかなかの出来栄えです。是非、ぜひ応援に来てください。

奥宮大祭 8月7日

恒例の当社・奥宮の大祭が下記の通り斎行されます。
奥宮は、本殿より約50米程山頂に上った所にございます。
一年に一度、社殿の扉を開けてお祭りを行います。
是非、お参り下さい。
日時 8月7日(土)
祭典      午後5時
子供神輿宮出し 午後5時30分
奉納演奏は、  午後6時30分頃より
     宇都宮大学日本舞踊部(花柳喜乃亜紀先生指導)と
     今市混声合唱団 コールかわせみ
        ※雨天の場合中止となります。
境内には金魚すくい、綿あめ、かき氷、生ビール等各出店も出ますので、ご家族でお出かけ下さい。
境内の飾られる竹灯篭の明りは幻想的ですよ。

あじさい祭り

境内のあじさいが見ごろになる7月3日より、あじさい祭りを開催いたします。今年も「たかお琴の音くらぶ」の皆さまの御奉仕をいただき、週末は各種出店を予定しています。また、箏のミニ演奏会や、「さとうもと子さんのおもしろ昔語り」も予定されいます。是非お出かけください。
あじさい祭り
7月3日(土)~7月19日(祝)頃
出店・イベントは週末を予定しています。
鎮守の森に、ひっそりと咲くアジサイも良いですよ!

夏越の大祓式のご案内

恒例の夏越(なごし)の大祓式を下記の通り斎行いたします。
知らず知らずのうちに私達が犯した、半年間の罪穢れを祓う神事です。新しい茅の輪をくぐり、人形(ひとかた)の祓い、参列者全員で大祓詞を奏上いたします。
是非、ご参列ください。
           記
  
  日 時:6月30日(水) 午後6時より
  参列料:2000円(茅の輪守り、厄難除祈祷水、直会)
  
  ※人形の祓いのみの方は、お気持ちを添えて社務所にお持ち
   ください。人形の配布は15日以降より行います。
  ※茅の輪は6月28日(月)より7月4日(日)まで設置予定です。

しだれ桜の木の下で

境内にある「しだれ桜」の木の下で
桜まつりを開催します。
この「しだれ桜」。
数十年前に当時の神社役員さん達により
福島の三春町から購入し、境内に植栽されたものですが、
いまだに花があまり咲かず、神社関係者が嘆いていたところ、
その話を聞いた、鹿沼のNPO法人CCV学園の子供たちが
「この桜の木を、もっと見てあげて、可愛がってあげて、
そうすれば、きっと応えてくれて咲いてくれるよ」
そんな言葉がきっかけとなり、開催する事になりました。
その子供たちの歌や劇等を中心に、琴や昔がたり等
桜の木の下で行う予定です。
是非皆さんも、桜の木と、その子供たちの応援に来てください。
桜まつり
日時: 4月11日(日) 11時~15時
場所: 社務所横のしだれ桜周辺 

節分祭・福男福女受付中

新年あけましておめでとうございます。
皆様にとりまして、良い年で、何よりも健康であることをお祈り申し上げます。
さて、初詣、厄除け祈願の一段落し、次は 節分祭です。
下記の通り、齋行しますので、ふるってご参加ください。
尚、厄除けをはじめとする、各祈願は2月7日まで、随時行っております。
         記
  節分祭 豆まき 
      日時: 2月3日(水) 午後3時より
      福男・福女参列は初穂料 5千円
         (御札、福升、破魔矢、恵方巻付)
      締切 1月29日(金)
      
      豆まきは、福男・福女を始め、氏子総代等により
      祭典終了後(約3時30分ごろから)拝殿横
      特設舞台にて行われます。毎年、多数の縁起物が
      撒かれますので、ご家族・お友達・ご近所の方等
      御誘いの上、福を拾いに来てください。  
  又、舞台の上から、縁起物を撒くのは、とても楽しく厄祓いが
  出来ます。寅年生まれの方は勿論、厄年、また今年こそは頑張
  ろうと思う方、今年も良い年でと願う方、ご遠慮なく福男・
  福女にお申し込みください。
昨年の節分祭の様子は フォトギャラリーにてご覧ください。

初詣

いよいよ 年末年始。神社も準備に気ばかり焦る?時期に
なりました。巷ではインフルエンザが流行しているようですが、
神社にお参りして、健康な一年であるようお願いしてください。
12月26日~  神宮大麻・御幣束の頒布
       ※ 神宮大麻は伊勢神宮のお札で、神棚の中央に
          お祭りしましょう。
         御幣束は 白と赤と青があります。新しい年と
          共に神様を迎えるためにお祭りします。
          白は神棚、赤はお稲荷さんや火を使う所
          青は水を使うところにお祭りします。
12月27日   提灯飾り 350個の提灯を境内にお飾りします。
12月31日  午後3時 大祓式 
           今年の罪穢れを祓い新年を迎える為の
           儀式です。
          古札焼納際  
           古いお札や、御守り等御焚き上げします。
元旦    0時~  初詣 新年特別祈祷
           厄除けをはじめ、各祈願を受け付け
           します。
           境内では、おでんや甘酒の御振る舞い
           地元ボランティアの方々のお店がでます。
3日     15時~ 古札・人形等の焼納祭を再度行います。
       御祈祷は元旦は 0時~18時まで
           2日以降は 9時~17時まで随時受け付け
           いたします。時間外の祈祷はお問い合わ
           せください。 
       
       古札等の受付は大晦日、3日以外も随時受付
        します。
       350個の提灯は大晦日~3日まで、夜間点灯されま
        す。鎮守の森に灯される明りはとても幻想的で
        一見の価値あり!!。
        1日以降の夜間は、参拝者も少なく、静かに
        お参りできますよ。
      今年のお正月は HP フォトギャラリー 
      を見てください。