車のお祓いとワンちゃん
この時期車のお祓いは多いですね。
娘さんの車。ご家族はいつも、元気に帰宅する事を、願ってます。交通安全をお祈りします。
3匹のワンちゃんもお参りに来てくれました。
いつまでも元気て!
この時期車のお祓いは多いですね。
娘さんの車。ご家族はいつも、元気に帰宅する事を、願ってます。交通安全をお祈りします。
3匹のワンちゃんもお参りに来てくれました。
いつまでも元気て!
フレッシャーズの車のお祓いです。
ホンダとダイハツ
2台とも、室内が、広くて快適そうです。よそ見運転はダメですよ。
交通安全をお祈りいたします。
3月10日、福島県神社庁に義援金を届けに行って来ました。
雨が、非常に強かったです。(雪でなく良かった💦)
この義援金は東日本大震災復興の為、奉納して頂いたお水取り用ペットボトルやステッカーの授与料です。
多くの参拝者のおかげで、今回で4回目の義援金になります。
来年は震災から10年です。引き続きペットボトルとステッカーの授与をおこなっていきます。これからもご協力よろしくお願いします。
当時、家の長男が妻のお腹の中で4ヵ月め、定期検診の帰り、宇都宮のショッピングセンターでベビー用品を見ていた時でした。陳列棚が倒れ、スプリングクーラーが作動して、泣きだす女性。初めて命の危険を感じました。
9月に長男は無事に生まれ、今年9歳になります。神社の下のお蕎麦屋さん「箏路」もこの年の7月オープンでしたね。皆夫々色々な思いで3月11日を迎えてると思います。
これからもずっと、あの日の事は忘れてないと思います。
大きなワンちゃんから柴ちゃんまで、お参りに来てくれました。
お利口です。
竹筒から湧き出る神社の御神水、『清』。
当社の折鶴祈願あやかり、願いが『叶』。
当社の森にすむ、ムササビは『翔』
こんな意味を込めたものです。
書き手が出社の場合は直書きも出来ます。
お陰様で、節分祭も無事終了しました。
ご協力頂きました皆様方に感謝申し上げます。
ただ今神社では
立春大吉の札をお配りしてます。
このように玄関に貼って頂き災難除けとして下さい。
お陰様で、せつぶ
2月1日から3日迄の間に受付てます。
書き置きも、直書きもできます。
3日の豆まきでは沢山の福をまきます。
この日はめちゃくちゃ寒い日でしたが、4台のバイクが元気に(笑)お祓いに来てくださいました。風邪ひかなかったですか?
春になったら又来て下さい。
交通安全を祈ります。
十二支ダルマ絵馬の前でこんなふうに写真が撮れますよー❗️
新年あけましておめでとうございます。
風強かったですね。
杉の葉、枝と大変な状態です💦。
この朱印のダルマは絵馬にもなってます。
良いお年をお迎えください。